歯周病から歯を守るには
以前のコラムではそもそも歯周病とは何か、またその歯周病の治療法について掲載致しました。
今回は、そもそも歯周病にならないための予防と治療後の再発防止のために気をつけることついてお伝えします。
歯周病菌は神経毒を出すため、痛みを感じません。気づいた時には手遅れなことがよくあります。
日ごろから歯周病の予防と再発防止について、ご自分の生活習慣を含め少し見直してみて下さい。
まずは、歯が痛くなる前に自分の歯の状態に気を配り、定期的な歯科検診を受けてみましょう。
歯周病治療についてはこちらでも詳しくご案内しています。
https://y-shika.com/treatment/periodontitis/
今回は、そもそも歯周病にならないための予防と治療後の再発防止のために気をつけることついてお伝えします。
歯周病ケアの4項
1. 歯垢(プラーク)をためない
食べたら磨く。食べたら磨く。を習慣にましょう。特に就寝前はいつもより少し時間をかけて念入りにブラッシングをしましょう。寝ている間は唾液の量が少なくなるため、自浄作用が弱まり、歯周病菌などが繁殖しやすい環境となります。2. 健康志向を大切に
生活習慣を見直しましょう。甘い食べ物やジュースの摂り過ぎや頻回の間食はお口の中が酸性になって虫歯が進んだり、歯周病菌繁殖の原因になります。3. 歯や体のことを思考しよう
歯や体のことを日ごろからチェックして、変化に気づくことが大切です。変化にいち早く気づき、早めの歯科受診が重要です。4. 定期的な検診を施行する
自覚症状がなくても、定期的に歯科医院で検診を受けましょう。歯科医師や衛生士によるチェックとプラークコントロールが歯周病の予防に繋がります。歯周病菌は神経毒を出すため、痛みを感じません。気づいた時には手遅れなことがよくあります。
日ごろから歯周病の予防と再発防止について、ご自分の生活習慣を含め少し見直してみて下さい。
まずは、歯が痛くなる前に自分の歯の状態に気を配り、定期的な歯科検診を受けてみましょう。
歯周病治療についてはこちらでも詳しくご案内しています。
https://y-shika.com/treatment/periodontitis/
[ Facebook | Twitter | Google+ ]
- 前のコラム:リグロスを用いる歯周組織再生療法とは
- 次のコラム:もしかして歯周病…?セルフチェックのポイントをご案内